実績・技術

社内技報(NO.30〜21)

技術情報

日本構造橋梁研究所は、会社創立以来4,500以上の橋の設計実績があります。道路橋・鉄道橋をはじめ、新交通の橋梁・歩道橋・水路橋、国内および海外のあらゆる分野の橋梁設計を行っています。豊富な実績から得た、多くの設計ノウハウを持ち、コスト縮減や長期耐久性の確保等、時代のニーズに対応した新しい技術を提供いたします。

No.30 2018-11 (2018.11.12発行)

•鋼アーチ橋の耐震補強設計
•分岐桁を有する波形鋼板ウェブ橋の計画・設計
•京葉道路(渋滞対策)拡幅設計
•供用後50年が経過した道路橋における中性化・塩害,舗装劣化対策事例
•ダム湖上に架かる橋梁の撤去検討
•実橋計測データを利用した時系列的な振動モニタリング結果に対する考察
•CIM対応業務の試行による業務ワークフローの考察
•バングラデシュ国における橋梁維持管理の定着に向けて
•橋梁設計における先見的優先課題への取り組み
•2018年度CIM研修報告
•ドローンパイロット養成プログラム受講報告

No.29 2017-11 (2017.11.13発行)

•橋面舗装の損傷対策を契機とした橋梁補修設計
•既設上下線一体橋脚を有する橋梁のⅡ期線計画
•常磐自動車道 大久川橋のⅡ期線設計
•3Dレーザースキャナーを用いた既設トラス橋の形状計測
•鋼トラス橋の耐震補強について
•実橋振動計測による振動特性同定と数値解析モデルとの比較による一考察
•点群データの活用例
•橋梁撤去設計におけるCIM活用
•構造解析部会 活動報告
•工事仕様書作成に伴う補修工事のデモンストレーション実施報告
•詳細設計で分かる基本設計の盲点
•2016年度CIM集中研修報告(その1)
•2016年度CIM集中研修報告(その2)

No.28 2016-11 (2016.11.11発行)

•Ⅰ期線に近接する27径間連続橋梁の計画・設計
•拡幅設計およびそれに伴う下部工・基礎工の補強工法
•多径間連続橋梁における一点固定橋台の拡幅検討
•既設PC橋の外ケーブル補強
•新設桁の色彩検討並びに連続構造物の景観検討報告
•鋼単純桁橋の実橋計測に基づく構造同定手法を用いた固有振動数推定
•CIMの動向
•3次元CAD設計と3次元CADソフトの活用
•構造解析部会活動報告
•橋梁維持管理システム導入支援の報告
•橋梁付属物の安全性および維持管理性向上の取り組み
•配筋図作成における私の関心ごと

No.27 2015-11 (2015.11.02発行)

•供用線に配慮した耐震補強設計と施工計画
•厳しい河川条件下での拡幅設計
•臨海副都心線入口橋梁の下部工実施設計
•活荷重強度の変遷と橋梁補修・補強設計への影響
•砕石に伴いベンチカットされた地盤上の橋台基礎計画
•既設橋ヘルスモニタリングに向けた基礎的研究
•3DCADによる橋梁一般図の3次元モデル
•3次元FEM部会活動報告
•振動解析部会活動報告
•ラックフェン国際港建設事業における鋼管杭・場所打ち杭工事
•発注者がききたいこと・受注者が伝えたいこと

No.26 2006-1 (2006.01.05発行)

•給料を倍にしよう
•設計部行動計画2004, その後
•首都圏中央連絡自動車道 金田高架橋の設計
•千野橋詳細設計の報告
•地下立体概略設計の報告
•基礎-地盤系の動的相互作用を考慮した地震動の提案
•Design Report (49) 河原口高架橋
•Design Report (50) 複合ポータルラーメン橋の設計
•適用条件を考慮したあと施工アンカーの引抜き実験報告
•既設橋の中央ヒンジ連結化及び歩道拡幅計画
•東名阪自動車道 天白南高架橋下部工の設計
•CFRP極超長大吊橋の構造特性と新耐風安定化策

No.25 2005-7 (2005.07.10発行)

•ケース・バイ・ケース
•東九州自動車道 城ヶ迫谷橋・高田川橋拡幅設計
•技術士合格体験記 総合技術監理部門
•技術士合格体験記 建設部門
•フーチングアンカー定着に関する実験
•橋梁アセットマネージメントの実際
•新潟県中越地震における既設構造物の耐震性
•新潟県中越地震関連調査報告
•Design Report (47)[JH千葉工事事務所・事務所長表彰]東京外環自動車道 稲荷木跨道橋橋梁設計検討業務
•Design Report (48) 伊良部大橋
•第二東名高速道路 矢作川橋施工管理報告
•関門橋伸縮装置の異常音調査と減音対策
•葛生・田沼幹線道路整備の必要性
•コンサルタンツ協会誌中国取材報告
•小川橋下部工の設計
•茨木川橋中分改良の設計・施工計画

No.24 2005-1 (2005.01.05発行)

•設計部行動計画2004
•ポジショニング
•鋼製梁とRC柱の複合ラーメン橋脚の設計・計画
•とちお大橋災害対策工
•東京都の一般橋梁のライフサイクル検討
•第二東名(JH富士工事)の施工管理報告
•Design Report (40) 宝塚高架橋の拡幅設計
•Design Report (41) 有金高架橋(二期線)
•Design Report (42) 第三蔵数BL外
•Design Report (43)[関東地方整備局・局長表彰]平成14年度耐震補強補修設計(1)業務
•Design Report (44)[中部地方整備局・局長表彰]平成15年度三重管内橋梁等補修設計業務
•Design Report (45)[近畿地方整備局・事務所長表彰]那智勝浦道路荒木川高架橋予備設計業務
•Design Report (46)[近畿地方整備局・事務所表彰]第二京阪道路(大阪北道路)上馬伏地区詳細設計業務
•ロッキング鋼製橋脚を有する橋梁の耐震性能確保
•荒川横断橋架設時の首都高速道路交通止めに関する検討
•豊田東JCT-Cランプ第二橋の設計
•東九州自動車道 大迫橋の設計

No.23 2004-7 (2004.07.10発行)

• 表現力
• 性能設計と維持管理
• 波型鋼板ウェブを用いたラーメン橋に関する検討
• フレキシブル橋脚を有する鋼トラス橋の耐震補強
• 南部高架橋の計画・設計
• 「第38回海外道路調査団」報告
• イスタンブール長大橋耐震補強設計報告
• 住民合意形式(新在家歩道橋の改修計画)
• 落石災害の調査と対策工の設計
• 第1大滝橋・第8坂下橋の耐震設計
• 北関東自動車道 田島高架橋の設計
• 「新道示に関する意見交換会」の紹介
•連続合成桁の設計

No.22 2004-1 (2004.01.05発行)

• 技術者が積極的に求めるもの
• 幻のコンクリート橋
• バイチャイ橋の設計
• 豊洲・晴海地域橋梁群の紹介
• ギリシャPC技術調査報告
• Design Report(37)電線共同溝の紹介
• Design Report(38)三之橋の架け替え
• Design Report(39)等々力不動陸橋のPC床版補修設計報告
• PRC連続ラーメン2主版げた橋の計画
• インテグラルアバットを用いた橋梁の紹介
• 第二東名高速道路 矢作川橋施工管理報告(1)
• 伊良部架橋橋梁予備設計報告
• イスタンブール長大橋耐震補強プロジェクトの紹介
• 石仏高架橋の補強設計
• 蓄熱材封入合成型鋼床版の合成効果の検証

No.21 2003-7 (2003.07.10発行)

• JBSI技報10年
• 技術者像考
• JBSI技報 この10年を振り返って,そしてこれから
• プロ-ポーザル方式による入札・契約制度
• 橋梁技術の今後の展望
• 技術士合格体験記
• 座談会「過去の表彰業務を通じて」
• 表彰をもらう大作戦
• 東京都橋梁データベースシステムの紹介
• トラス橋の調査及び補強工法
• Design Report(34)八ツ場ダムT1橋
• Design Report(35)桶川JCT
• Design Report(36)東高架橋
• 大津ジャンクションAランプ橋の計画
• 鋼床版疲労損傷度予測調査
• 渡良瀬第一高架橋
• 単純曲線箱桁橋の計画
• 中部国際空港連絡鉄道橋の施工管理報告
• JBSI技報 総目次[NO.1~NO.20]