実績・技術

社内技報(NO.10〜1)

技術情報

日本構造橋梁研究所は、会社創立以来4,500以上の橋の設計実績があります。道路橋・鉄道橋をはじめ、新交通の橋梁・歩道橋・水路橋、国内および海外のあらゆる分野の橋梁設計を行っています。豊富な実績から得た、多くの設計ノウハウを持ち、コスト縮減や長期耐久性の確保等、時代のニーズに対応した新しい技術を提供いたします。

No.10 1998-1 (1998.01.05発行)

• 新技術、新構造の導入についての私見
• 駒形高架橋の設計
• 第二東名高速道路 朝比奈川橋の設計
• タンザニア国 幹線道路橋改修計画基本設計調査より
• 欧州複合構造橋梁視察報告
• 土木学会田中賞作品部門 JBSI受賞橋梁の紹介
• 「第32回海外道路調査団」報告
• フライトロ-ド空港大橋の風洞試験<部分模型風洞試験>
• 新交通日暮里・舎人線 荒川横断橋梁の計画
• 富士見橋の耐震補強設計
• 新しい橋の紹介(18) 内牧第一高架橋について
• 新しい橋の紹介(19) 東九州自動車道 今別府川橋
• レストレストコンクリート高架橋におけるPC桁の地震応答性状
• 一部他碇式長大斜張橋の座屈特性に関する一考察
• 外ケーブル方式多径間連続合成桁の経時挙動に関する研究

No.9 1997-7 (1997.07.10発行)

• 土木学会耐震委員会の動向
• 道路橋示方書「耐震設計編」に想う
• 鋼製橋梁の耐震設計
• 県橋の耐震設計
• 伊予高架橋(鋼鈑桁11径間連続ラーメン橋)の設計
• 既設橋の免震化による耐震補強
• ゴム支承を用いた橋梁の変形性能について
• 直接基礎の新しい転倒照査法の提案
• 関門橋の耐震性について
• 斜張橋の耐震検討
• 名港東大橋上部工の施工報告
• 思い出の工事「関門橋」

No.8 1997-1 (1997.01.05発行)

• 「下部工屋」の嘆きとこれから
• 日本で最初に建設されたPC橋「長生橋」について
• PRCポータルラーメン橋の設計
• 白野江アーチ橋の設計
• 中丸川高架橋の設計
• 新しい橋の紹介(16) 第二名神高速道路 野登高架橋
• 新しい橋の紹介(17) 福島跨線橋
• 桁下および構造高に制限を受ける下路SRC鉄道橋の設計
• 近江大橋耐震補強設計について
• 鋼単純活荷重合成桁の一部床版を撤去した場合の最適なモデル化について
• 溶融亜鉛メッキを施した鋼箱桁橋
• ABSE会議および北欧橋梁調査団に参加して
• KABSE基礎構造物限界状態設計法海外視察
• 「第31回 海外道路調査団」報告
• FIP’96/欧州PC技術調査報告

No.7 1996-7 (1996.07.10発行)

• ミス防止について(照査システムの設置)
• コンクリート橋の二・三の設計の常識に関する考察
• 圏央道多摩川橋の設計
• 第二名神高速道路 木曽川橋の計画
• 第二名神高速道路 木曽川橋の上部構造
• 第二名神高速道路 木曽川橋の下部構造
• 新しい橋の紹介(14) 枝折川橋
• 「復旧仕様」に基づくジャンクション部の橋梁形状の検討
• 比奈知ダム天端橋梁の架設計画
• 笙ノ川橋上部工の補強
• 新しい橋の紹介(15) 東九州自動車道仁田原橋
• 山陽自動車道衝原橋工事 基礎仮設工の施工報告
• 日韓土木技術者セミナーに参加して

No.6 1996-1 (1996.01.05発行)

• 海外業務をとりまく状況と課題
• スリランカ・日本友好橋SLJFB( II )の設計
• スリランカ国 全国橋梁改修計画調査
• 臨海部橋梁意匠検討と(仮称)晴豊2号橋
• 女神大橋の設計風荷重について
• 女神大橋下部工設計について
• 大野川橋上部工の設計
• 千葉都市モノレール栄橋横断橋の架設計画
• 固定床版支間長6.0mを超える箱桁断面の設計
• 土中に深く根入れされた壁式橋脚の耐震補強の設計について
• アーチ橋の地形模型風洞試験
• 内外ケーブル併用PC道路橋の設計(第二名神高速道路 土山橋)
• PC連続ラーメン橋下部工の耐震検討(第二名神高速道路 土山橋)
• 新しい橋の紹介(11) ガイドウェイバスシステム志段味線高架橋
• 新しい橋の紹介(12) 山陽自動車道 衝原橋
• 新しい橋の紹介(13) フライドロード空港大橋
• ファイバー混合補強土の力学的性質について
• (財)高速道路技術センターについて
• 形状検索型橋梁データベースシステムの開発について
• 起伏のある地形上の風の有限要素解析
• 吊床版歩道橋のH∞制御理論による振動制御
• 北陸新幹線(屋代南および北橋梁)の上部工施工報告

No.5 1995-7 (1995.07.10発行)

• 橋梁の補修、補強計画
• 鋼橋の補修、補強法
• コンクリート橋上部構造の補強
• 下部構造の補強
• 鋼非合成連続鈑桁の増桁法による補強
• 単純合成鋼鈑桁の「箱桁化補強」
• 鋼桁の外ケーブルによる補強工法
• コンクリート桁の外ケーブルによる補強
• 阪神淡路大震災での下部構造の補強
• 鳥坂高架橋下部工耐震補強
• 補強設計調査カード一覧表
• 西湘バイパス(改築)における上部工工事報告

No.4 1995-1 (1995.01.05発行)

• 日本道路公団大阪管理局管内に於ける現橋の環境保善対策について
• 田沢湖線新在直通(夕顔瀬橋)拡幅橋の設計
• 4辺固定版の断面力算出式について
• 新しい橋の紹介(9) 新幸久橋
• 第二東海自動車道 3主鈑桁橋について
• RCアーチ橋の架設における支保工撤去時期の検討
• 新しい橋の紹介(10) 佐賀県天建寺橋
• 反力分散支承を用いた高架橋の設計
• 伊勢湾岸自動車道 名港大橋防衝工構造検討
• 下面増厚工法によるRC床版の補強
• マレイシア国橋梁設計標準化計画調査
• 初めての海外旅行
• 市原施工管理報告
• 若戸大橋の工事をふりかえって

No.3 1994-7 (1994.07.10発行)

• 「技術力」とは何か
• 新しい伸縮装置の紹介
• 鋼桁におけるゴム支承の支圧応力度分布
• 大規模フーチングの構造検討
• CONSTにおけるクリープ不静定力解析の照査
• 新しい橋の紹介(7) 小名木川クローバー橋
• 新しい橋の紹介(8) 横浜緑IC料金所橋梁
• 設計活荷重変更に伴う補強設計の一例
• 曲線立体トラス(鋼鉄道橋)の設計
• 名神高速道路 石山高架橋の改良
• 名港東大橋下部工の施工について

No.2 1994-1 (1994.01.05発行)

• 第二東名・名神高速道路について
• PC連続有ヒンジラーメン橋の補強設計
• 阿嘉橋の計画
• 新しい橋の紹介(5) 千葉都市モノレール栄橋横断橋
• 新しい橋の紹介(6) 第二東海自動車道計画設計
• 落石から道路を守る
• PC箱桁主桁分岐部の構造解析と補強方法
• 西湘バイパス(改築)における下部工工事報告

No.1 1993-7 (1993.07.10発行)

• 環状2号線 晴豊2号橋(仮称)の計画
• 新しい橋の紹介(1)~(4)
• 多径間連続構造の一提案
• 長大吊橋の施工管理報告